カテゴリー
- CEEA事業
- e-市民
- ESD関連事業
- あきたEAP事務局
- あきた次世代エネルギーパーク
- あきエコどんどんプロジェクト
- うちエコ診断
- お知らせ
- かんきょう講師派遣プロジェクト
- イベント情報
- カーボン・オフセット年賀寄付事業
- クール&ウォームシェア
- ケロワットアクションシート
- コンソーシアム事業(環境省)
- フロン啓発事業
- プラスチックスマートライフスタイル推進プロジェクト
- マイバック使用システム
- メディア連携普及啓発事業
- 初期投資ゼロ円でエコオフィス
- 市あきエコどんどんプロジェクト
- 新着情報
- 気候変動×主権者教育プロジェクト
- 気候変動対策×主権者教育
- 環境あきた県民塾
- 環境の達人
- 環境教育事業
- 県あきエコどんどんプロジェクト
- 秋田市地球温暖化防止活動推進センター
- 秋田市地球温暖化防止活動推進員
- 秋田版省CO2住宅普及事業
- 秋田県中小企業等省エネ指導事業
- 秋田県認定リサイクル製品
- 積水ハウスマッチングプログラム
- 脱炭素
-
最近の投稿
- 【あきエコどんどんプロジェクト】システム障害発生と復旧のお知らせ
- 【大募集】SDGs環境スタディフォトレッスン~自然の中で見つけた輝きを伝え、未来につなごう~
- 【秋田市からのお知らせ】資源化物の収集を再開します
- 【お知らせ】第14回脱炭素チャレンジカップ2024のエントリー募集開始!
- 【秋田市からのお知らせ】資源化物の収集は、8月7日(月)~11日(金)まで通常通り収集しますが、8月14日(月)から再度中止します
- 【あきエコ】男鹿水族館GAO「夏休み!情報発信コーナー拡大版」のお知らせ(5ポイント付与対象)
- 【あきエコ】「がんばろう秋田!」でのこどもエコクラブ展示 (5ポイント付与対象)のお知らせ
- 【重要】古紙を除く資源化物の収集を当面の間中止します
- 【あきエコ】あいおいニッセイ同和損保でポイントが獲得できるようになりました!
- 【あきエコ】ファミリーマートでポイントが獲得できるようになりました!
- あきエコ【事業者様よりご提供】新たに賞品をご提供いただきました。
- 脱炭素インフォメーションあきたOffice「あきた脱炭素診断受付開始」
- あきエコ【クールシェア】7月1日(土)開始のお知らせ
- 【あきエコ】ポイント獲得箇所が増えました!(レジ袋辞退)
- 【ご案内】CO2削減に関するアイディア実践コンテストECOコンAKITA2023の募集が始まりました
- 【ご案内】令和5年度環境大賞募集が始まりました
- 【ご案内】令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰募集が始まりました
- 2023年度 『あきエコどんどんプロジェクト』へ賞品をご提供いただいた事業者様
- 令和5年度 環境展(5ポイント付与対象)&あきエコ関連コーナーのお知らせ
- 【あきエコ】本アプリに関するアンケートへのご回答のお願い(回答で30ポイント獲得!)
「うちエコ診断」カテゴリーアーカイブ
家庭エコ診断(うちエコ診断)実施のお知らせ(15ポイント付与対象)
今年度、あきた地球環境会議では家庭エコ診断会(うちエコ診断)を実施します。 診断を受けていただいた方は15ポイント獲得できます。 どうぞお越しください! ◆家庭エコ診断とは 環境省が推進している事業であり、ご家庭の年間 … 続きを読む
【キックオフイベント】みんなで ストップ・ザ・温暖化あきた
\できることから はじめよう♪/ みんなで ストップ・ザ・温暖化あきた キックオフイベント が開催されます(^^)/ 8月6日(日)10:00~16:00 イオンモール秋田 1階セントラルコート 参加無料!! あきた地球 … 続きを読む
【家庭エコ診断】制度説明会のご案内
環境省主催「家庭エコ診断制度説明会」を全国5会場で開催いたします。 家庭エコ診断とは、ご家庭の光熱費などの情報をもとに、専用ソフトによって各家庭のCO2排出量を「見える化」し、ライフスタイルに合わせたCO2、光熱費削減の … 続きを読む
2/18 家庭エコ診断シンポジウム(東京)を開催します
環境省では、家庭向けの環境サービスとして、家庭エコ診断を進めております。 (秋田事務局:秋田市地球温暖化防止活動推進センター(あきた地球環境会議)) 平成24年度事業においては、民間事業者や地域団体等と連携し、民間サービ … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, うちエコ診断, イベント情報, 新着情報, 秋田市地球温暖化防止活動推進センター
【環境展・水道ふれあいフェア】に出展しました(秋田市)
平成24年6月2日(土),秋田駅前で開催された【環境展・水道ふれあいフェア】が開催されました. この日は快晴のイベント日和!多くの方々に来場いただきました. あきた地球環境会議でもブースを出して,子どもから大人まで多くの … 続きを読む
【うちエコ診断】実施しました@長田建設株式会社
1月18日、長田建設株式会社(由利本荘市)にてうちエコ診断を実施しました。 あきた地球環境会議では事業者の職員を対象とした集団診断を積極的に実施しており、今回の受診者は長田建設株式会社の職員の方々でした。 受診の様子を長 … 続きを読む
【うちエコ診断】実施しました@大曲南中学校
1月12日、大曲南中学校にてうちエコ診断を実施しました。 あきた地球環境会議では事業者の職員を対象とした集団診断を積極的に実施しており、今回の受診者は大曲南中学校の先生の方々でした。 受診者の環境意識が高く、太陽光発電な … 続きを読む
【うちエコ診断】実施しました@遊学舎
12月16日、遊学舎(秋田市)にてうちエコ診断を実施しました。 あきた地球環境会議では事業者の職員を対象とした集団診断を積極的に実施しており、今回の受診者は遊学舎スタッフの方々でした。 受診者は「心当たりがある」「あ~、 … 続きを読む
【うちエコ診断】実施しました@由利本荘市エコフェスティバル2011
12月3日(由利本荘市総合体育館)に開催された「秋田県家庭の省エネ相談会」において、うちエコ診断ブースを出展し、うちエコ診断を実施しました。 今回受診者となったのは、事前に申し込みをいただいた来場者や運営スタッフ(由利本 … 続きを読む
【うちエコ診断】実施しました@秋田県家庭の省エネ相談会
11月13日(ポートタワーセリオン)、11月27日(ふるさと村)開催された「秋田県家庭の省エネ相談会」において、その一角を借りてうちエコ診断を実施しました。 今回受診者となったのは、事前に申し込みをいただいた来場者や運営 … 続きを読む
秋田県から9名のうちエコ診断員が認定されました!
8月26~27日、平成23年度うちエコ診断員東北ブロック要請研修会が、仙台市にて行われました(主催:一般社団法人地球温暖化防止全国ネット)。 「うちエコ診断」 とは、専門のソフトと専門の診断員が、家庭のエコ度を二酸化炭素 … 続きを読む