カテゴリー
- CEEA事業
- e-市民
- ESD関連事業
- あきたEAP事務局
- あきた次世代エネルギーパーク
- あきエコどんどんプロジェクト
- うちエコ診断
- お知らせ
- かんきょう講師派遣プロジェクト
- イベント情報
- カーボン・オフセット年賀寄付事業
- クール&ウォームシェア
- ケロワットアクションシート
- コンソーシアム事業(環境省)
- フロン啓発事業
- プラスチックスマートライフスタイル推進プロジェクト
- マイバック使用システム
- メディア連携普及啓発事業
- 初期投資ゼロ円でエコオフィス
- 市あきエコどんどんプロジェクト
- 新着情報
- 気候変動×主権者教育プロジェクト
- 気候変動対策×主権者教育
- 環境あきた県民塾
- 環境の達人
- 環境教育事業
- 県あきエコどんどんプロジェクト
- 秋田市地球温暖化防止活動推進センター
- 秋田市地球温暖化防止活動推進員
- 秋田版省CO2住宅普及事業
- 秋田県中小企業等省エネ指導事業
- 秋田県認定リサイクル製品
- 積水ハウスマッチングプログラム
- 脱炭素
-
最近の投稿
- 【あきエコどんどんプロジェクト】システム障害発生と復旧のお知らせ
- 【大募集】SDGs環境スタディフォトレッスン~自然の中で見つけた輝きを伝え、未来につなごう~
- 【秋田市からのお知らせ】資源化物の収集を再開します
- 【お知らせ】第14回脱炭素チャレンジカップ2024のエントリー募集開始!
- 【秋田市からのお知らせ】資源化物の収集は、8月7日(月)~11日(金)まで通常通り収集しますが、8月14日(月)から再度中止します
- 【あきエコ】男鹿水族館GAO「夏休み!情報発信コーナー拡大版」のお知らせ(5ポイント付与対象)
- 【あきエコ】「がんばろう秋田!」でのこどもエコクラブ展示 (5ポイント付与対象)のお知らせ
- 【重要】古紙を除く資源化物の収集を当面の間中止します
- 【あきエコ】あいおいニッセイ同和損保でポイントが獲得できるようになりました!
- 【あきエコ】ファミリーマートでポイントが獲得できるようになりました!
- あきエコ【事業者様よりご提供】新たに賞品をご提供いただきました。
- 脱炭素インフォメーションあきたOffice「あきた脱炭素診断受付開始」
- あきエコ【クールシェア】7月1日(土)開始のお知らせ
- 【あきエコ】ポイント獲得箇所が増えました!(レジ袋辞退)
- 【ご案内】CO2削減に関するアイディア実践コンテストECOコンAKITA2023の募集が始まりました
- 【ご案内】令和5年度環境大賞募集が始まりました
- 【ご案内】令和5年度気候変動アクション環境大臣表彰募集が始まりました
- 2023年度 『あきエコどんどんプロジェクト』へ賞品をご提供いただいた事業者様
- 令和5年度 環境展(5ポイント付与対象)&あきエコ関連コーナーのお知らせ
- 【あきエコ】本アプリに関するアンケートへのご回答のお願い(回答で30ポイント獲得!)
「カーボン・オフセット年賀寄付事業」カテゴリーアーカイブ
【大館の自然を探索しよう!】秋田杉カヌー体験と植林が開催されました
6月23日(日)大館樹海ドームで、「大館の自然を探索しよう!」第1回 秋田杉カヌー体験 が開催されました。 これは、平成25年度カーボン・オフセット年賀寄附金配分事業として、NPO法人秋田パドラーズと大館市が協同で実施す … 続きを読む
カテゴリー: カーボン・オフセット年賀寄付事業, 新着情報
【参加者募集】大館の自然を探索しよう!
大館の自然を探索しよう! 平成25年度年賀寄附金配分事業として、NPO法人秋田パドラーズと大館市が協同で実施する体験型の環境学習です。 生活などで排出された二酸化炭素などの温室効果ガスを、植林・森林保護・クリーンエネルギ … 続きを読む
カテゴリー: イベント情報, カーボン・オフセット年賀寄付事業, 新着情報
『 木ハガキプロジェクトin大館 』 を実施しました
「この木 杉の木 元気の木! 支えあう心を届ける 大館 mori mori 木ハガキプロジェクト」(日本郵便 カーボンオフセット年賀寄付金事業)を7月14-15日大館樹海ドームで実施しました。 本事業は、「地球環境 … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, イベント情報, カーボン・オフセット年賀寄付事業, 新着情報