カテゴリー
- CEEA事業
- e-市民
- ESD関連事業
- あきたEAP事務局
- あきた次世代エネルギーパーク
- あきエコどんどんプロジェクト
- うちエコ診断
- お知らせ
- かんきょう講師派遣プロジェクト
- イベント情報
- カーボン・オフセット年賀寄付事業
- クール&ウォームシェア
- ケロワットアクションシート
- コンソーシアム事業(環境省)
- フロン啓発事業
- プラスチックスマートライフスタイル推進プロジェクト
- マイバック使用システム
- メディア連携普及啓発事業
- 初期投資ゼロ円でエコオフィス
- 市あきエコどんどんプロジェクト
- 新着情報
- 気候変動×主権者教育プロジェクト
- 気候変動対策×主権者教育
- 環境あきた県民塾
- 環境の達人
- 環境教育事業
- 県あきエコどんどんプロジェクト
- 秋田市地球温暖化防止活動推進センター
- 秋田市地球温暖化防止活動推進員
- 秋田版省CO2住宅普及事業
- 秋田県中小企業等省エネ指導事業
- 秋田県認定リサイクル製品
- 積水ハウスマッチングプログラム
- 脱炭素
-
最近の投稿
- 2023年度 『あきエコどんどんプロジェクト』へ賞品をご提供いただいた事業者様
- 令和5年度 環境展(5ポイント付与対象)&あきエコ関連コーナーのお知らせ
- 【あきエコ】本アプリに関するアンケートへのご回答のお願い(回答で30ポイント獲得!)
- 【特別授業】オーステッド・ジャパン×CEEA「カードゲームで考える未来の海 SDGsと生物多様性」大曲南中学校で授業を行いました
- GW事務局休業のお知らせ
- 【あきエコ】ウォームシェア終了のお知らせ
- 【あきエコ】省エネ家電の購入ポイント獲得箇所が増えました!
- 【調査報告】令和4年度 「脱炭素経営」に関するアンケート調査
- 脱炭素インフォメーションあきたoffice
- あきエコ【地産旬産食材の購入】ポイント獲得箇所が増えました!
- あきエコ【マイカップ持参 】ポイント獲得箇所が増えました!
- あきエコ【期間限定】新たに賞品の種類が増えました!
- 【ご案内】森林科学セミナー「ササの開花を追いかけて」
- 【あきエコ】新しい機能がついかになりました!!
- 【あきエコ】食とくらしの「グリーン・ライフポイント」アンケートへのご回答のお願い
- あきエコ【第4弾】秋田ノーザンハピネッツオリジナル賞品が当たる抽選会の応募が始まります!(1月下期)
- 【ご案内】秋田市地球温暖化防止活動推進員の募集について
- 【秋田市地球温暖化防止活動推進センター 研修会】のご案内(5ポイント付与対象)
- 【ご案内】第13回脱炭素チャレンジカップ2023
- 【あきエコ】年末年始事務局休業のお知らせ
「環境の達人」カテゴリーアーカイブ
【環境の達人】秋商エコロジカルビジネス班+大曲南中学校2年生
平成25年7月18日(木)秋田市立商業高等学校へ【環境の達人】を派遣しました。 商業高校エコロジカルビジネス班と大曲南中学校2年生との合同の環境学習会で、43名が参加しました。 今回の講座のテーマである「環境放射能」につ … 続きを読む
【環境の達人】秋田市立雄和中学校 放射能講座
平成24年11月15日(木)秋田市立雄和中学校の理科授業へ【環境の達人】を派遣しました。 後藤千春さん(Gネイチャーコミュニケーション)から、放射線・放射能についての授業を行っていただきました。 発電や資源などエネルギー … 続きを読む
【環境の達人】大仙市内小友小学校 省エネクッキング講座
平成24年10月1日(月)大仙市内小友小学校で、全校生徒を対象に「省エネクッキング」講座を実施しました。 前回の大曲南中に続いて参加型を交えた楽しい講義の後、今回は「エコのみ焼き(省エネクッキングで作るお好み焼き)」に挑 … 続きを読む
【環境の達人】大曲南中学校 省エネクッキング講座
24年9月28日(金)大仙市立大曲南中の環境学習へ【環境の達人】を派遣し、実習を交えた「省エネクッキング」講座を実施しました。 地球温暖化の現状や、エネルギーのこと、そして省エネクッキングについて学んだあと、みんな … 続きを読む
【環境の達人】 秋田県農産物流懇話会研修会 環境講座
平成24年9月11日、秋田キャッスルホテルで開催された平成24年度第2回秋田県農産物流懇話会研修会へ「環境の達人」を派遣しました(参加者35名)。 今回の達人は、秋田県立大学准教授 石川祐一 氏でした。 テーマは、運 … 続きを読む
【環境の達人】犀川を調べよう@大館市立東館小学校
平成24年8月30日(木)、大館市東館小学校に「環境の達人」を派遣しました。 今回派遣させていただいた達人は、秋田県自然保護協会会長の高橋祥祐さん(秋田市)で、東館小学校の脇を流れる犀川の生き物についての内容でした。 ( … 続きを読む
【環境の達人】 放射線・放射能を正しく・楽しく学びませんか?
東日本大震災以降、気になる人も多い放射能。 放射能に詳しい「環境の達人」から、講義や体験(視覚や聴覚)を通じて、放射線や放射能について正しい情報と知識を得たり、日ごろ感じている疑問等を解消してみませんか?? 「環境の達人 … 続きを読む
【環境の達人】 第10回大仙市中学生サミット
平成24年8月20日に第10回大仙市中学生サミットが開催されました。 各中学校から生徒会代表生徒、小学生やPTA等109名が参集し、サミット共通テーマ「REVO ( R:Recycle(リサイクル) 、E:Eco(エコ) … 続きを読む
【環境の達人派遣しました!】大館市大葛地区
2012年7月11日(水)、大館市大葛地区を拠点に活動する大館市地域おこし協力隊の依頼により「環境の達人」を派遣しました。 今回派遣させていただいた達人は「石木田まり子(鹿角市)」さん、講座のテーマは「節電」です。 大葛 … 続きを読む