【調査報告】令和4年度 「脱炭素経営」に関するアンケート調査

 

秋田市地球温暖化防止活動推進センター(一般社団法人 あきた地球環境会議)は「環境省 地域における地球温暖化防止活動促進事業」として、秋田市環境部と連携し、中小事業者を対象に近年の社会動向を踏まえた「SDGs※1」や「脱炭素経営」「ESG金融 ※2 」に関する意見や状況を把握することを目的に調査を実施しました。

※1「SDGs」とは「Sustainable Development Goals(持続可能な開発目標)」の略で、2030年達成を目指している国際社会共通の目標です。

 

※2 「ESG金融」とは、Environment(環境)、Social (社会)、Governance(統治)の頭文字をとったもので、3要素の側面を加味した財務、非財務の両面から企業を評価する金融手法です。この事業性評価は、地域企業の価値を発掘し支援を目指すものです。

 

調査対象:秋田県内中小事業者(企業及び団体)
調査期間:令和4年10月1日~10月30日
実施主体:秋田市地球温暖化防止活動推進センター(あきた地球環境会議)

令和4年度 「あきた市脱炭素プラットフォーム」構築Project「脱炭素経営」に関するアンケート調査(PDF)

【御礼】ご協力くださった事業者の皆様へ
調査への依頼にご快諾いただき、回答へのご協力を賜りましたこと、心よりお礼申し上げます。おかげさまで貴重な情報を収集することができました。自然環境と共生する持続可能で豊かな脱炭素社会を実現するために、引き続き事業者の皆様とともに歩んでいきたいと考えております。


今後ともどうぞよろしくお願い申し上げます。

カテゴリー: 新着情報 パーマリンク