カテゴリー
- CEEA事業
- e-市民
- ESD関連事業
- あきたEAP事務局
- あきた次世代エネルギーパーク
- あきエコどんどんプロジェクト
- うちエコ診断
- お知らせ
- かんきょう講師派遣プロジェクト
- イベント情報
- カーボン・オフセット年賀寄付事業
- クール&ウォームシェア
- ケロワットアクションシート
- コンソーシアム事業(環境省)
- フロン啓発事業
- プラスチックスマートライフスタイル推進プロジェクト
- マイバック使用システム
- メディア連携普及啓発事業
- 初期投資ゼロ円でエコオフィス
- 市あきエコどんどんプロジェクト
- 新着情報
- 気候変動×主権者教育プロジェクト
- 気候変動対策×主権者教育
- 環境あきた県民塾
- 環境の達人
- 環境教育事業
- 県あきエコどんどんプロジェクト
- 秋田市地球温暖化防止活動推進センター
- 秋田市地球温暖化防止活動推進員
- 秋田版省CO2住宅普及事業
- 秋田県中小企業等省エネ指導事業
- 秋田県認定リサイクル製品
- 積水ハウスマッチングプログラム
- 脱炭素ポータル
-
最近の投稿
- 【お知らせ】4月はあきたクリーン強調月間です
- 再掲載【あきエコ】令和6年度 抽選停止時期に関するお知らせ
- 【あきエコ】「フードドライブの利用」が開始になります(いとく)
- 第5回「あきたの3R循環資源HEROES(ヒーローズ)」(秋田魁新報社)閲覧に関するお知らせ(5pt付与対象)
- 【あきエコ】令和6年度 抽選停止時期に関するお知らせ
- 【あきエコ】当選情報をまだお送りいただいていない方へ
- 秋田市から「ペレットストーブ等売却のお知らせ」
- 【調査報告】「脱炭素経営」に関するアンケート調査
- エコ・ファーストを目指す環境経営セミナーが開催されます(東北会場:仙台)
- 【ご案内】あきたSDGsアワード2024(1/24)
- 令和6年度 秋田ノーザンハピネッツオリジナル賞品が当たる抽選会の応募が始まります!(1月下期)
- 【あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社様よりご寄付いただきました】
- 【秋田県認定リサイクル製品展示会】開催のお知らせ(あきエコポイント付与)
- 第4回「あきたの3R循環資源HEROES(ヒーローズ)」(秋田魁新報社)閲覧に関するお知らせ(5pt付与対象)
- 令和6年度 秋田ノーザンハピネッツオリジナル賞品が当たる抽選会の応募が始まります!(1月上期)
- 新年のご挨拶
- 【年末年始】事務局休業のお知らせ
- 【食品ロス削減事後アンケート】へのご回答のお願い(回答で10ポイント獲得)
- 【マイボトルアンケート】へのご協力のお願い(回答で10ポイント獲得)
- 【イベント案内】秋田市主催環境教室「生物多様性とSDGsを学ぼう!」開催について
「マイバック使用システム」カテゴリーアーカイブ
第2回「究極のマイバッグ」の普及へ向けた検討委員会が開催されました
平成25年度の「究極のマイバッグ」普及活動の報告と次年度以降の取り組みについての意見交換を目的として第2回「究極のマイバッグ」の普及へ向けた検討委員会が開催されました。 本年度は特に「究極のマイバッグ」の”認知”の獲得を … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
【究極のマイバッグ】認知度調査の結果を取りまとめました
本年度、究極のマイバッグの”認知”獲得のために、『「究極のマイバッグ」の普及へ向けた検討委員会』や『「究極のマイバッグ」モーレツPRコンソーシアム』での検討に基づく活動を展開してきました。 その成果を測り、次年度以降の普 … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
【究極のマイバッグ】認知度調査を実施しました
あきた地球環境会議では、本年度から『究極のマイバッグ』の普及活動をスタートさせました。 『究極のマイバッグ』モーレツPRコンソーシアムを中心として、PR動画の制作や放映(15秒CM)、環境イベント等を通じた”認知”の獲得 … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
第2回『究極のマイバッグ』モーレツPRコンソーシアムを開催しました
平成25年9月12日(木)に、第2回『究極のマイバッグ』モーレツPRコンソーシアムが開催されました。 今回は、前回に引き続いて ●多角的な取り組み方策 ●テレビCM についての検討を行いました。 (当日の次第、コンソーシ … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
「究極のマイバッグ」をPR!(第13回あきたエコ&リサイクルフェスティバル)
あきた地球環境会議では、本年度「究極のマイバッグ」に関する多角的な取り組みを展開中です。 今回はその一環として、第13回あきたエコ&リサイクルフェスティバルの秋田市環境部のブース内でPRしました。 ブースへの来場者を対象 … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
第1回『究極のマイバッグ』モーレツPRコンソーシアムを開催しました
あきた地球環境会議では、本年度、地球環境基金の助成を受けて「究極のマイバッグ」の普及へ向けた取り組みを展開する予定です。 その第一歩として、8月9日(金)に、『究極のマイバッグ』モーレツPRコンソーシアムを開催しました。 … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
第1回「究極のマイバッグ」の普及へ向けた検討委員会が開催されました
あきた地球環境会議では、本年度も地球環境基金の助成を受けて「究極のマイバッグ」事業を推進することとなりました。平成23ー24年度は、消費者・事業者を中心とした意向調査や使用満足度調査に重点を置いてきましたが、本年度からは … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
【究極のマイバッグ】が紹介されました(廃棄物3R促進・啓発セミナー)
平成25年3月17日(日)、ルポールみずほで「廃棄物3R促進・啓発セミナー 」が開催され(主催:秋田県環境整備課)、この中で【究極のマイバッグ】が紹介されました。 このセミナーの基調講演は、山本 まゆみ 氏(3R推進マイ … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
第3回「究極のマイバッグ」の普及へ向けた検討委員会が開催されました(2月22日)
2月22日(金)、秋田市のにぎわい交流館AU(あう)4階研修室6にて、『第3回「究極のマイバッグ」の普及へ向けた検討委員会』が開催されました。 この委員会は、昨年度地球環境基金の助成を受けて行った調査事業「新たなマイバッ … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
★新聞広告を掲載しました!★【究極のマイバッグ】の普及へ向けて
平成25年1月30日付秋田魁新報社18面にて、「究極のマイバッグ 開発中」と銘打った新聞広告を掲載しました。 この広告は、平成23~24年度にかけてあきた地球環境会議が取り組んできた「新たなマイバッグシステムの社会提案」 … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
第2回「究極のマイバッグ」の普及へ向けた検討委員会が開催されました(1月10日)
1月10日(木)、秋田市のにぎわい交流館AU(あう)4階研修室6にて、『第2回「究極のマイバッグ」の普及へ向けた検討委員会』が開催されました。 この委員会は、昨年度地球環境基金の助成を受けて行った調査事業「新たなマイバッ … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
★マイバッグdeクルーズ★モニターの皆様へ
あきた地球環境会議で本年度実施している「マイバッグdeクルーズ」のモニター募集が、10月12日で一段落しました。 これからは、いよいよバッグに対する意見を収集するアンケートの回収段階に入ります。 モニターとして参加されて … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
★究極のマイバッグ★秋田市ごみ減量フェアでモニター募集しました
平成24年10月7日(日)、秋田市にぎわい交流館AUで開催された「ごみ減量市民フォーラム」で「究極のマイバッグ」のモニターを募集しました。 来場者50名に「究極のマイバッグ」を配布し、アンケートへの協力を呼びかけました( … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
★遂に始動★「究極のマイバッグ」使用モニター調査★
10月2日(火)、マックスバリュ 刈和野店で「マイバッグdeクルーズ」を実施しました。 事前告知やマックスバリュ 刈和野店で実施中の「火曜市」に加えて、秋田魁新報社(10月2日、6面)に掲載されたこともあり、配布開始から … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報
★マイバッグdeクルーズ★「究極のマイバッグ」使用モニター募集★
【マイバッグdeクルーズ】に参加しませんか?? ★「究極のマイバッグ」使用モニター募集★ あきた地球環境会議では、平成24年度地球環境基金の助成を受けて、「究極のマイバッグ」の推進へ向けた取り組みを展開中です。 「究 … 続きを読む
カテゴリー: CEEA事業, マイバック使用システム, 新着情報