カテゴリー
- CEEA事業
- e-市民
- ESD関連事業
- あきたEAP事務局
- あきた次世代エネルギーパーク
- あきエコどんどんプロジェクト
- うちエコ診断
- お知らせ
- かんきょう講師派遣プロジェクト
- イベント情報
- カーボン・オフセット年賀寄付事業
- クール&ウォームシェア
- ケロワットアクションシート
- コンソーシアム事業(環境省)
- フロン啓発事業
- プラスチックスマートライフスタイル推進プロジェクト
- マイバック使用システム
- メディア連携普及啓発事業
- 初期投資ゼロ円でエコオフィス
- 市あきエコどんどんプロジェクト
- 新着情報
- 気候変動×主権者教育プロジェクト
- 気候変動対策×主権者教育
- 環境あきた県民塾
- 環境の達人
- 環境教育事業
- 県あきエコどんどんプロジェクト
- 秋田市地球温暖化防止活動推進センター
- 秋田市地球温暖化防止活動推進員
- 秋田版省CO2住宅普及事業
- 秋田県中小企業等省エネ指導事業
- 秋田県認定リサイクル製品
- 積水ハウスマッチングプログラム
- 脱炭素ポータル
-
最近の投稿
- 令和6年度 秋田ノーザンハピネッツオリジナル賞品が当たる抽選会の応募が始まります!(1月下期)
- 【あいおいニッセイ同和損害保険 株式会社様よりご寄付いただきました】
- 【秋田県認定リサイクル製品展示会】開催のお知らせ(あきエコポイント付与)
- 第4回「あきたの3R循環資源HEROES(ヒーローズ)」(秋田魁新報社)閲覧に関するお知らせ(5pt付与対象)
- 令和6年度 秋田ノーザンハピネッツオリジナル賞品が当たる抽選会の応募が始まります!(1月上期)
- 新年のご挨拶
- 【年末年始】事務局休業のお知らせ
- 【食品ロス削減事後アンケート】へのご回答のお願い(回答で10ポイント獲得)
- 【マイボトルアンケート】へのご協力のお願い(回答で10ポイント獲得)
- 【イベント案内】秋田市主催環境教室「生物多様性とSDGsを学ぼう!」開催について
- 【秋田市地球温暖化防止活動推進センター パネル展】開催のお知らせ(5ポイント付与対象)
- 【あきエコ】令和6年度 秋田ノーザンハピネッツオリジナル賞品が当たる抽選会の応募が始まります!(12月上期)
- 【ウォームシェア】12月1日(日)開始のお知らせ(あきエコ)
- 『あきたで脱炭素川柳』Instagram投稿キャンペーンのお知らせ
- 【あきエコ】令和6年度 秋田ノーザンハピネッツオリジナル賞品が当たる抽選会の応募が始まります!(11月下期)
- 【イベント案内】「科学フェスティバル~ものづくり おもしろ科学実験~」開催のお知らせ(あきエコポイント対象)
- イベント案内「ゆざわゼロカーボンピッチ2024」開催(あきエコポイント付与対象)
- 【あきエコ】令和6年度 秋田ノーザンハピネッツオリジナル賞品が当たる抽選会の応募が始まります!(11月上期)
- イベント案内「GO!ゼロカーボンゲーム」開催のお知らせ(あきエコ5pt付与対象)
- 【あきエコ】Androidスマートフォンをお使いの方へ
「環境の達人」カテゴリーアーカイブ
【環境の達人】廃材を利用した木はがき製作(藤里町立藤里中学校)
平成30年1月24日(水)、藤里町立藤里中学校で行われた環境授業に「環境の達人」を派遣しました。 講師:藤里町社会福祉協議会 小玉栄氏 秋田杉の端材を用いたハガキ作りを通じて、CO2吸収源や生物多様性など大切な森の役割に … 続きを読む
【環境の達人】ごみ&リサイクルについて学ぶ(土崎港チアーズクラブ)
平成29年10月29日(日)、イオン土崎港チアーズクラブが行う環境講座に「環境の達人」を派遣しました。 講師:秋田市地球温暖化防止活動推進員 工藤悠氏 秋田県認定リサイクル製品のサンプル品を用いて、秋田県内で排出されるご … 続きを読む
【環境の達人】木下いきいきサロン「家庭でできる省エネ活動」(木下ふれあい隊)
平成29年10月12日(木)、横手市十文字町で生涯学習活動を行う木下ふれあい隊の講座に「環境の達人」を派遣しました。 講師:秋田市地球温暖化防止活動推進員 栗林弘昌氏 地球温暖化による影響がわかる地域の話題を取り入れなが … 続きを読む
【環境の達人】八朗湖のアオコの観察(御所野学院高等学校)
平成29年8月26日(土)、秋田市立御所野学院高等学校で行われた環境授業に「環境の達人」を派遣しました。 講師:県立大学 生物資源科学部 助教 岡野邦宏氏 八郎湖のアオコの採取と顕微鏡による観察、研究現場について知る講座 … 続きを読む
【環境の達人】再生可能エネルギーについて(秋田商業高等学校)
平成29年6月29日(木)、秋田商業高等学校 エコロジカルビジネス班で行われた環境授業に「環境の達人」を派遣しました(生徒21名)。 講師:あきたアーバンマイン開発マイスター 渡部純氏 地球温暖化の現状がわかる解説の後に … 続きを読む
【環境の達人】もっと知ろう!エネルギーのこと(外旭川児童館)
平成29年5月25日(水)、外旭川児童館で行われた環境講座に「環境の達人」を派遣しました(児童60名)。 講師:秋田市地球温暖化防止活動推進員 佐藤英明氏 昔の暮らしを今の暮らしを比較する写真を見せて、便利になった生活に … 続きを読む
【環境の達人】外旭川児童センター ‘もっと知ろう!エネルギーのこと‘
平成29年5月25日(木)外旭川児童センターへ【環境の達人】を派遣しました。 小学校低学年の元気いっぱいの皆さんが集まってくれました。 教えてくれた先生は、佐藤英明さん(秋田県地球温暖化防止活動推進員)です。 プロジェク … 続きを読む
平成29年度【環境の達人】地域派遣事業
「環境の達人」(環境学習の講師)を派遣します 環境について勉強しませんか? 「環境の達人」地域派遣事業とは、講演会・学習会に、環境問題・環境保全に関する講師を派遣する事業です。 「環境の達人」は、学校の理科や社会の授業の … 続きを読む
【環境の達人】秋田市立雄和小学校 環境学習教室(廃棄物)
平成28年7月20日(水)秋田市立雄和小学校の総合学習の授業へ【環境の達人】を派遣しました。 渡部純さん(秋田市地球温暖化防止活動推進員)、稲熊航大さんら(秋田キャンパスネット)から、環境学習教室としてごみ問題とリサイク … 続きを読む
カテゴリー: 新着情報, 環境の達人, 秋田市地球温暖化防止活動推進員
平成28年度【環境の達人】地域派遣事業
「環境の達人」(環境学習の講師)を派遣します 環境について勉強しませんか? 「環境の達人」地域派遣事業とは、講演会・学習会に、環境問題・環境保全に関する講師を派遣する事業です。 「環境の達人」は、学校の理科や社会の授業の … 続きを読む
平成27年度 【環境の達人】地域派遣事業
「環境の達人」(環境学習の講師)を派遣します 環境について勉強しませんか? 「環境の達人」地域派遣事業とは、講演会・学習会に、環境問題・環境保全に関する講師を派遣する事業です。 「環境の達人」は、学校の理科や社会の授業の … 続きを読む
【環境の達人】秋田市立雄和中学校 放射能講座
平成27年1月29日(木)秋田市立雄和中学校の理科授業へ【環境の達人】を派遣しました。 後藤千春さん(秋田白神コミュニケーションセンター)から、放射線・放射能についての授業を行っていただきました。 私たちの暮らしにかかせ … 続きを読む
【講師派遣】由利本荘市立尾崎小学校
平成26年9月8日(月)由利本荘市立尾崎小学校で行われた環境講座に3名の「環境の達人」を派遣しました。 5年生を対象に実験など体験型で学ぶ3講座を行い、子どもたちは楽しく地球温暖化やフロン、エネルギーについて理解を深めま … 続きを読む
【環境の達人】親子で遊ぼう環境運動(秋田青年会議所)
平成26年6月18日(水)、秋田青年会議所主催で開かれた環境イベント『親子で遊ぼう環境運動』に「環境の達人」を派遣しました。 親子で学ぶ3つの体験講座 ごみをできるだけ出さない調理方法を学ぶ「エコクッキング講座」 使用済 … 続きを読む
【環境の達人】もっと知ろう!エネルギーのこと(八橋児童館)
平成26年6月18日(水)、八橋児童館で行われた環境講座に「環境の達人」を派遣しました(児童70名)。 講師:聖霊高校講師・秋田市地球温暖化防止活動推進員 佐藤英明氏 はじめに、映像を使って世界で起こってる環境問題につい … 続きを読む